漢方について相談できる病院検索 漢方について相談できる病院検索

十全大補湯についての記事

後編:不眠に悩む人、睡眠薬を減らしたい人に、漢方薬がおすすめの理由

前編では、コロナ禍で不眠を訴える人が増えている現状、不眠症の種類や原因、また治療における睡眠薬の使い方の問題点などについて伺いました。

Vol.2 疲れやすい、だるい、息が切れる……「なんとなく不調」の影にひそむ「隠れ貧血」と漢方

疲れ、だるさ、頭痛、冷え、イライラ……病気ではないけれど、なんとなくいつも感じる不調。このような症状を感じる人は、男性と比べ女性に多く、その理由として月経による“…

<漢方にまつわる気になる本を紹介>『漢方で感染症からカラダを守る!』ブックマン社[著]渡辺賢治

2019年12月に中国・武漢市で新型コロナウイルスが確認されてから、2年が経過しました。令和4年3月11日現在、日本国内では約560万人が感染し、約2万5,000人が命を落として…

<新型コロナウイルス感染症と漢方薬>新型コロナ後遺症治療は改善の実感がポイント

新型コロナウイルス感染症の流行は2021年11月、日本国内の感染者数が大きく減少し、ひとつの転換期を迎えています。現在は、新型コロナウイルス感染者数は減っているもの…

十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)

十全大補湯は、体の働きを補う補剤のひとつで、名前の通り10の生薬から構成されています。補剤にはほかに、補中益気湯や人参養栄湯などがあります。

新型コロナウイルスに負けない体を作るために漢方ができること

漢方医学の観点から、漢方産業化推進研究会代表理事・横浜薬科大学特別招聘教授で、大塚医院(漢方専門外来)院長である渡辺賢治先生に伺いました。

肺がん手術後の合併症予防に補中益気湯

岐阜県の大垣市民病院は、肺がんの疑いで肺切除を行ったすべての患者さんに、補中益気湯の投与を行っています。この結果、補中益気湯が手術後の合併症を軽減する可能性が…

卵巣がんの初回標準治療に十全大補湯を併用することで予後が改善

刈谷豊田総合病院産婦人科の山本真一先生らは、卵巣がんでの初回標準治療に十全大補湯を併用することで、進行期の卵巣がんでの予後改善(生存期間延長)効果があったこと…

がん治療で有効な漢方薬とは?~大建中湯・牛車腎気丸・十全大補湯の研究結果から~

外科領域でも漢方薬を積極的に処方しているケースが見られます。徳島大学医学部消化器・移植外科学の吉川先生は、がんの手術前後の周術期の炎症などの抑制に対して大建中…

十全大補湯、補中益気湯などに大腸がんの肝臓への転移を防ぐ可能性

がんの転移に対して最近、動物実験などの結果から、一部の漢方薬に抑制効果があることが分かってきています。そうした事例として富山大学の済木育夫先生らが、十全大補湯…

がん治療中の辛い症状は漢方薬でも改善できる!<第3回>「倦怠感」には、足りないものを「補」う「補剤」を

がん患者さんがもっとも多く経験する症状が「疲労」や「倦怠感」です。この疲労、倦怠感は貧血や栄養不良、腎臓や肝臓の障害、むくみ、発熱などの身体的要因に加え、不安…

【十全大補湯】進行性膵がん患者における免疫学的パラメーターの変化/論文の概要

Changes of immunological parameters with administration of Japanese Kampo medicine(Juzen-Taihoto/TJ-48) in patients with advanced pancreatic cancer(Internat…

【十全大補湯】進行性膵がん患者における免疫学的パラメーターの変化/論文の意義

徳島大学医学部消化器・移植外科の池本哲也先生らは、漢方薬の『十全大補湯』が膵臓がん患者の免疫機構を強化し、生存期間を延長させる可能性があることを報告しました。…

体質改善で、味覚と処方が変わった、重い生理痛に悩む主婦

高校生の頃から生理痛がひどく、生理の時には意識を失うこともしばしばあったと言う31歳の主婦。子宮内膜症と卵巣嚢腫(らんそうのうしゅ)で産婦人科に通っている。生理…

抗がん剤の効果が見られたものの副作用で食欲が落ちてしまった70歳男性

抗がん剤の効果が見られたものの副作用で食欲が落ちてしまった樋口さんに、「男子婦人、諸虚不足、五労七傷、飲食進まず、久病虚損、・・・・・」とある十全大補湯(じゅ…

漢方薬の活躍:QOLの向上に寄与するケース

手術後の早期退院を可能にしたり、西洋薬の副作用を軽減するなど、漢方薬には、患者さんのQOL(Quality of Life=生活の質)を向上させる目的で使用されるケースも増えて…

体力回復

からだ本来の力を回復させて元気な生活!…人間のからだは、加齢とともに回復力が低下してきます。とくに、大きな病気、長期の入院、手術の後などでは、患者さんのからだに…

外部サイトへ移動します

リンク先のウェブサイトは株式会社QLifeが運営するものではないこと、医療関係者専用であることをご了承ください。