漢方について相談できる病院検索 漢方について相談できる病院検索

2023年の記事一覧

後編:「オーラルフレイル」と漢方 ~口の衰えにも有効な処方とは~

滑舌が悪くなったり、硬いものが食べられなくなったり、食事の際にむせるようになったりするなど、ささいな口の機能の衰えを指す「オーラルフレイル」。一見、全身の健康…

「国民の健康と医療を担う漢方の将来ビジョン研究会2022」ポストコロナ時代における漢方薬の役割とは

2023年2月20日(月)、KKRホテル東京において「国民の健康と医療を担う漢方の将来ビジョン研究会2022」(以下、ビジョン研)が行われました。

前編:「オーラルフレイル」と漢方 ~口の機能低下が健康に与える影響~

「フレイル」とは加齢により心身が衰えた状態を指しますが、そのフレイルのきっかけともなる“ささいな口の機能の衰え”を「オーラルフレイル」と呼ぶことはご存じでしょう…

自然由来の漢方薬、その安全性は?

漢方薬は、植物や鉱物、動物など自然由来の生薬が原料となっています。野菜や果物が、産地や採れる時期で味などが異なるのと同じように、生薬も産地や採れる時期で品質に…

どう違う?サプリメントや韓薬と漢方薬

インターネットのサイトやSNS、雑誌では、ダイエットや健康に関する情報が溢れています。なかでもダイエットに関する情報では、サプリメントや韓薬(韓方)、漢方薬が同列…

いまづ先生の漢方講座 <ビジネスパーソン編> Vol.6 医療機関で漢方薬を処方してもらうメリットとは?

新型コロナウイルス感染症の流行で、私たちの生活スタイルは大きく変わりました。そして、コロナ禍での生活も4年目に突入し、生活様式も心構えも完全自粛からウィズコロナ…

いまづ先生の漢方講座 <ビジネスパーソン編> Vol.5 生活スタイルが変わったことで増えてきた不調~運動量低下編~

新型コロナウイルス感染症の流行で、私たちの生活スタイルは大きく変わりました。コロナ禍での生活も4年目に突入し、生活様式も心構えも完全自粛からウィズコロナへと変化…

後編:不眠に悩む人、睡眠薬を減らしたい人に、漢方薬がおすすめの理由

前編では、コロナ禍で不眠を訴える人が増えている現状、不眠症の種類や原因、また治療における睡眠薬の使い方の問題点などについて伺いました。

前編:“眠れないから睡眠薬”はもう古い? 現在の不眠治療と漢方

新型コロナウイルス感染症の流行から約3年が経ち、私たちの生活様式も大きく変化しました。特に働き盛りの世代では、在宅勤務が主となったことで、残業を繰り返してしまう…

【体験談】「年のせい」と諦めていた不調、原因は冷えだった。漢方薬の服用が自分の体調を振り返るきっかけに

「漢方薬を服用してみたいけど実際の効果は?」「同じような悩みで困っている人の体験談を知りたい」という方も多いのではないでしょうか。今回は48歳のサロン経営者であ…

いまづ先生の漢方講座 <ビジネスパーソン編> Vol.4 生活スタイルの変化で増えた不調と漢方~ストレス増加編~

型コロナウイルス感染症の流行で、私たちの生活スタイルは大きく変わりました。そして、コロナ禍での生活も4年目に突入し、さまざまな規制や行動制限が緩和されつつありま…

【冷えと漢方編集後記】隠れ冷えは気づきづらい! 不調を体験して冷えを再確認

立春を過ぎ、ようやく春のきざしも見え始めてきたものの、まだまだ寒い日が続いています。今シーズンも多くの人が冷えに悩まされたのではないでしょうか。

呉茱萸湯(ごしゅゆとう)

呉茱萸湯は、中国・後漢時代に医師である張仲景によって記された『傷寒論』『金匱要略(きんきようりゃく)』に収載された漢方薬です。片頭痛の治療薬として昔からよく使…

安中散(あんちゅうさん)

安中散(あんちゅうさん)は、中国・宋の時代に発行された処方集である「和剤局方」に収載された漢方薬です。

外部サイトへ移動します

リンク先のウェブサイトは株式会社QLifeが運営するものではないこと、医療関係者専用であることをご了承ください。