- トップページ めまい
めまいについての記事一覧
第21回 市民公開漢方セミナーに参加しませんか?
2018年10月29日に、東京・新宿で日本漢方生薬製剤協会が主催する、市民公開漢方セミナーが開催されます。今回は「理解してほしい、漢方・生薬製剤の… (2018/09/25 | 漢方ニュース)
植松耳鼻咽喉科医院 岩崎紀子院長
漢方薬は全身への作用で諸症状を緩和するため、意図した症状だけでなく、体の別の部分で改善が見られることも。たとえば風邪の時によく使われる葛根… (2016/09/13 | 外来訪問)
その不調、漢方にできることがあります!~第67回日本東洋医学会学術集会 市民公開講座から
肩がこる、めまいがする、イライラするなどの不定愁訴。「病院に行くほどでも…」と感じている方も多いかもしれません。漢方医学にはこうした「養生」… (2016/06/20 | 漢方ニュース)
喜平橋耳鼻咽喉科 村川哲也院長
西洋薬と漢方薬では作用機序が異なり、西洋薬はどちらかというと、「ここに効く!」というピンポイントの効果のある薬ですが、漢方薬は、体の中のい… (2015/10/07 | 外来訪問)
耳鼻咽喉科領域の心身症治療における漢方薬の位置づけとは
漢方医療を行う耳鼻咽喉科の医師が一堂に会し、漢方医療について学ぶ「第30回日本耳鼻咽喉科漢方研究会学術集会」が開催されました。ワークショップ… (2015/01/07 | 漢方ニュース)
耳鳴りに加えて、めまいやふらつきの症状も出た70代女性
耳鳴りの症状を改善したいと来院した70代女性。まず、耳の症状に有効なことがあるエキス剤の八味地黄丸を1回2.5グラム1日3回毎食前処方した。 (2013/11/27 | 外科医が使って知った漢方薬の魅力「意外と効くもんだ」)