2021年9月の記事一覧
【新連載】Vol.1 「漢方」とは何か~漢方とその周辺との向き合い方~│漢方薬の歴史と未来
漢方とは何でしょうか このサイトをご覧の皆さんにとっては「いまさら何を」と思われる書き出しかもしれません。ですが、あえて、改めて、漢方とは… (2021/09/28 | 漢方ニュース)
<コロナ禍のストレス対策 編集後記> 気付いていないストレスに向き合うことも大切なセルフケア
新型コロナウイルス感染症の流行の長期化で、自粛生活も長く続いています。思うように外出ができないことや、在宅勤務などによる生活の大きな変化に… (2021/09/22 | 病気と漢方)
めまい経験者のめまい専門医・新井基洋先生に聞く Vol.2 コロナ禍で増加?ストレス性めまいの改善法
長引くコロナ禍は、私たちの生活にさまざまな社会的、経済的影響を与えています。中には、そうした影響がストレスとなり、健康に思わぬ問題を抱えて… (2021/09/17 | 病気と漢方)
千葉大学医学部附属病院和漢診療科 並木隆雄科長
和漢診療科は、千葉大学大学院医学研究院和漢診療学講座の診療部門として、2005年10月に開設されました。現代医療に、東洋のものの見方や治療法を加… (2021/09/07 | 外来訪問)
【新連載】Vol.1 民間薬と漢方薬の違い │くらしと生薬
日本のくらしに古くから根づいている生薬の話をしてほしいとのご要望に応え、医師である筆者と、薬学者で歴史にも造詣の深い帝京平成大学薬学部の鈴… (2021/09/06 | 病気と漢方)