漢方について相談できる病院検索 漢方について相談できる病院検索

2人に1人が1週間以上の「長引く咳」に悩む~長引く咳に関するアンケート

公開日:2011.12.15
カテゴリー:漢方ニュース
r_kampo_ca1 体の持つ基本的な防衛反応の1つである「咳」ですが、特に3週間以上の「長引く咳」は呼吸器系疾患を中心にさまざまな病気のサインである可能性があるのにも関わらず、我慢して病院を受診しないケースがみられています。そこで、QLifeでは「長引く咳」に関する全国アンケートを行いました。

半数以上の人が「長引く咳」で悩んだ経験あり。さらに3割は「3週間以上」の経験も

5割以上の人が、1週間以上咳が続いた経験がありました。さらに、約3割が「3週間以上」、約1割が「8週間以上」と、長期にわたる咳に悩んだ経験を持っていました。

「長引く咳」には、他の症状も一緒に現れる

8割以上の人が咳以外にも複数の症状を訴えています。「痰がからむ」は高齢層に多く、「体力消耗」「不眠」は若年層に多いなど、年代によって違いがありますが、なかには「呼吸困難」「血圧上昇」を訴える人も。

「長引く咳」は、健康面だけでなく、社会性QOL低下が大きい

約9割の人が、「仕事・家事に集中力が続かない」「人が多い場所に出かけづらい」など、社会生活におけるQOL低下に悩んでいることが分かりました。

結論概要

2人に1人が1週間以上の「長引く咳」&社会生活面でもQOL低下に悩む人は約9割に

1~3週間以上の「長引く咳」に悩んでいる人が意外に多いことが分かりました。また、長引く咳により患者のQOLは著しく低下し、社会生活にもその影響は大きくなっています。しかしながら、医療機関への受診率は約7割にとどまっている現状がありました。身体の防衛本能であり、場合によっては大きな疾患のサインともなる「咳」は、多くの人が辛さを感じながらも「そのうち治るだろう」と我慢している実態が分かりました。

詳しい調査内容は以下のpdfファイルより
長引く咳に関するアンケート 調査リポート

記事の見出し、記事内容、およびリンク先の記事内容は株式会社QLifeとしての意見・見解を示すものではありません。
記事内容・画像・リンク先に含まれる情報は、記事公開/更新時点のものです。掲載されている記事や画像等の無断転載を禁じます。

外部サイトへ移動します

リンク先のウェブサイトは株式会社QLifeが運営するものではないこと、医療関係者専用であることをご了承ください。