2018年5月の記事一覧

漢方ニュース
植物由来製品・青黛「有害事象は内服した期間や量を問わずに起こる可能性」
先ごろ開かれた第104回日本消化器病学会で、慶応大学医学部消化器内科の福田知広医師らが、青黛の服用経験がある患者での有害事象の実態を報告しました。

漢方ニュース
漢方で便秘を改善させよう!~“たかが便秘”と自己流で悪化させないために(2)病院での治療について
便秘を医師に相談する場合、どの診療科を受診すればよいのでしょうか。かかりつけ医がいる場合はかかりつけ医を、いない場合は「内科」「胃腸科」「消化器内科」「肛門科…

漢方ニュース
漢方で便秘を改善させよう!~“たかが便秘”と自己流で悪化させないために(1)便秘を知る
厚生労働省の国民生活基礎調査によると、日本人の7~8人に1人が便秘の症状を持っています。しかし、「たかが便秘」と医療機関を受診しない人や「体質なので仕方ない」と放…