漢方について相談できる病院検索 漢方について相談できる病院検索

茵ちん蒿(いんちんこう)

公開日:2010.06.30
カテゴリー:生薬辞典

茵ちん蒿(いんちんこう)

基原

キク科(Compositae)のカワラヨモギArtemisia capillaris Thunb. の頭花

主な薬理

茵陳蒿は肝疾患を主訴とする茵陳五苓散や茵陳蒿湯に配合される生薬です。茵陳蒿単独では以下に示す、利胆、肝保護、消炎鎮痛作用などが報告されています。


活性成分

胆汁分泌促進作用1,2-12)
水製エキス,エタノールエキス,ジメチルエスクレチン(6,7-dimethylesculetin),クロロゲン酸(chlorogenicacid),ヒドロキシアセトフェノン(p-hydroxyacetophenone),キャピラリシン(capillarisin),キャピリン(capillin),キャピラルテミシン(capillartemisinA,B,B1),アルテピリン(artepillinA,C).
肝障害抑制作用13,14)
水製エキス,ジメチルエスクレチン(6,7-dimethylesculetin),キャピラリシン(capillarisin),アルキャピリン(arcapillin),オイパトリチン(eupatolitin).
肝アポトーシス抑制作用15)
キャピリン(capillin),キャピレン(capillene),キャピラリシン(capillarisin).
消炎鎮痛作用16)
ジメチルエスクレチン(6,7-dimethylesculetin).
過酸化脂質低下作用17)
ジカフェオイルキナ酸(3,4-,3,5-,4,5-dicaffeoylqunicacid).
ヒスタミン遊離抑制作用18)
カフェ酸(caffeicacid),クロロゲン酸(chlorogenicacid),ジカフェオイルキナ酸(3,5-dicaffeoylqunicacid).

引用

1) 奥野 勇ら:薬学雑誌,104,384(1984).
2) S.Takeda,et al.:J.Pharmacobio.Dyn.,4,724(1981).
3) 真下啓明ら:最新医学,18,1430(1963).
4) 木村正康ら:応用薬理,1,22(1967).
5) 油田正樹ら:薬学雑誌,96,147(1976).
6) 竹田茂文ら:Proc.Symp.WAKAN-YAKU,16,146(1983).
7) I. Okuno,et al.:Chem.Pharm.Bull.,36,769(1988).
8) 胡 潤生ら:葯学学報,12,289(1965).
9) 湖南医薬工業研究所:Chinese Med.J.(中華医学雑誌英文版) ,54,101(1974).
10) 小宮威彌ら:薬学雑誌, 96,841(1976).
11) 奥野 勇ら:Proc.Symp.WAKAN-YAKU,10,143(1977).
12) I.Kitagawa,et al.:Chem.Pharm.Bull.,31,352(1983).
13) M.Yamamoto,et al.:日生病院医学雑誌,22,137(1994).
14) Y.Kiso,et al.:Planta Medica, 50,81(1984).
15) M.Yamamoto,et al.:Hepatology, 23,552(1996).
16) 山原條二ら:薬学雑誌,102,285(1982).
17) Y.Kimura,et al.:Planta Medica,50,473(1984).
18) Y.Kimura,et al.:Chem.Pharm.Bull.,33,690(1985).

茵ちん蒿(いんちんこう)が使われる代表的な漢方処方

記事の見出し、記事内容、およびリンク先の記事内容は株式会社QLifeとしての意見・見解を示すものではありません。
記事内容・画像・リンク先に含まれる情報は、記事公開/更新時点のものです。掲載されている記事や画像等の無断転載を禁じます。

外部サイトへ移動します

リンク先のウェブサイトは株式会社QLifeが運営するものではないこと、医療関係者専用であることをご了承ください。