- トップページ 柴朴湯(さいぼくとう)
柴朴湯(さいぼくとう)についての記事一覧
診療・治療ガイドラインに掲載された漢方薬(2)喘息・咳嗽(がいそう)
喘息は、息をする時にゼーゼー、ヒューヒューという音や、咳・痰、息苦しさを伴う発作を繰り返す病気です。特に夜間から早朝にかけて喘息発作は出現… (2017/05/18 | 漢方ニュース)
のどに何かつかえた感じ・・・咽喉頭異常感症に漢方が有効
咽喉頭異常感症は唾などを飲み込んだ時、のどに何かつかえる感じがする病気です。大きく分けて「局所的」「全身的」「精神的」の3タイプに分かれます… (2015/06/10 | 漢方ニュース)
吸入薬で吐いてしまう気管支喘息患者の30代女性
1週間前に風邪をひいてから咳と痰が続いていると言うので、麻杏甘石湯を。また、喉のあたりがつまる感じもあると言うので、柴朴湯を処方した。その後… (2012/09/21 | 外科医が使って知った漢方薬の魅力「意外と効くもんだ」)