- トップページ
- QLife漢方Clinic
- 東京都
- 同愛記念病院
診療科目 | 内科・精神科・神経内科・呼吸器科・消化器科・循環器科・小児科・外科・整形外科・形成外科・脳神経外科・皮膚科・泌尿器科・産婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・放射線科・アレルギー科・リウマチ科・リハビリテーション科・麻酔科・病理診断科・呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・血管外科・腎臓内科・血液内科・糖尿病代謝内科 |
---|---|
郵便番号 | 〒130-8587 |
住所 | 東京都墨田区横網2-1-11 |
TEL | 03-3625-6381 |
診察時間 |
午前: 月~金 8:30~12:00 土 8:30~11:00 |
休診日 | 日・祝・年末年始(12/29~1/3) |
最寄り駅 | 両国 (都営大江戸線) 433m 両国 (JR中央・総武線) 456m 蔵前 (都営大江戸線) 487m 蔵前 (都営浅草線) 487m 浅草橋 (都営浅草線) 767m 浅草橋 (JR中央・総武線) 930m |
医院 ホームページ |
http://www.doai.jp |
同愛記念病院の評判口コミ
- 血液内科は最高です
よし子さんの投稿した評判口コミ 2019年09月10日投稿 - 以前、抗がん剤治療がトラウマだった私が、こんなにもストレスなく快適に過ごせたのは、血液内科スタッフのおかげでした。
先生、看護師さん、薬剤師さん、歯科衛生士さん等、いつも的確なアドバイスをくれました。
血内のレベルの高さを感じました。
この病院を選んで、本当に良かったです。
- 自然分娩のはずが、へその緒が胎児の首にからまって、急遽帝王切開、無事誕生。
とみたろーさんの投稿した評判口コミ 2009年04月26日投稿 - 胎児も順調に大きくなり、出産予定日が近づいてきました。
当然のごとく自然分娩で準備しておりましたが、なんと胎児の首にへその緒が絡まっていることが発覚。
胎児が危険な状態なので、急遽帝王切開をすることになりました。
一時的に精神的パニックになりましたが、担当医の親切な説明、看護師さんたちのやさしい励ましがあり、少し落ち着きを取り戻しました。
結果、無事健康な子供が出てきました。ありがとうございました。
ちなみに、その子は「生まれてくるとき急に明るくなったのを覚えている」と不思議なことを言ってます。
- 新しい家族の誕生に感謝です。
パーシーさんの投稿した評判口コミ 2008年12月20日投稿 - 今年は夏に出産があって、家族が増えました。
初めての病院での出産でしたが、助産士さんや看護士さんがやさしく対応してくれて、充実した入院をおくれました。
そして、なんといってもうれしかったのが料金です。時間内だったこともありますが、今までよりも安くすみました。
風邪など病気になっても、小児科があるのでいつでも診てもらえます。今では家族全員のかかりつけの病院になっています。
同愛記念病院と同一地域[東京都]の病院
病院名 | 住所 | 診療科目 |
---|---|---|
なりひら橋クリニック(口コミ1件) | 墨田区向島3-46-10 メゾン・ソレイユ2F | 内科・消化器科・循環器科 |
立花診療所(口コミ3件) | 墨田区立花1-23-2 サンタウン立花104 | 内科・胃腸科 |
すみだ石橋クリニック(口コミ0件) | 墨田区墨田4-9-20 | 内科・胃腸科・循環器科・外科・肛門科・放射線科 |
柏木クリニック(口コミ2件) | 墨田区東向島5-3-6 | 内科・消化器科・循環器科・外科・皮膚科・肛門科 |
すぎ内科クリニック(口コミ1件) | 墨田区亀沢1-5-9 | 内科 |
千葉整形外科(口コミ0件) | 墨田区東向島5-4-6 ステーションプラザメッツ東向島駅前103 | 整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科 |
病院情報についての注意事項
- 掲載している同愛記念病院様に関する情報は、株式会社ウェルネスが独自に収集したものです。正確な情報に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
- 本サイトに掲載されている施設情報はQLifeの独自調査による選定、または施設様からの掲載希望に基づき、掲載しております。
- 実際に受診を希望される場合、予約等が必要な場合がございます。必ず事前に同愛記念病院様(電話:03-3625-6381)にお問い合わせ頂くことをお勧めします。
- 当サービスによって生じた損害について、株式会社QLife及び株式会社ウェルネスではその賠償の責任を一切負わないものとします。
- 情報の誤りを発見された方は病院情報変更フォームからご連絡をいただければ幸いです。
- 医院への取り次ぎや代行、医師への照会などは行っておりません。個別の事情に関しましては、医院様に直接お問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
「口コミ」は、あくまで参考材料のひとつに
- 価値観は人それぞれですし、状況が常に同じとは限りませんし、医学的根拠に基づかない情報も多く含まれます。実際に検索された医療機関で受診を希望される場合は、念のため事前に確認を行ってください。また口コミ内容は法人としてのQLifeの見解・意向を示すものではありません。利用規約はこちらをご覧ください。