
太虎精堂製薬株式会社
掲載医薬品に関するお問い合わせ先
電話番号 | 【一般】 | |
---|---|---|
【医科】 | ||
Webサイト |
製品名 | 作用と効果 |
---|---|
太虎堂の人参湯エキス顆粒 | この薬は漢方薬です。体質や症状に合わせて処方されます。 手足などが冷えやすい、尿量が多い人などに用いられます。 通常、胃腸虚弱、胃アトニー、下痢、嘔吐、胃痛などの治療に用いられます。 |
太虎堂の荊芥連翹湯エキス顆粒 | この薬は漢方薬です。体質や症状に合わせて処方されます。 通常、蓄膿症、慢性鼻炎、慢性扁桃炎、にきびなどの治療に用いられます。 |
太虎堂の防風通聖散料エキス顆粒 | この薬は漢方薬です。体質や症状に合わせて処方されます。 腹部に皮下脂肪が多い、便秘しがちな人などに用いられます。 通常、高血圧の随伴症状(どうき、肩こり、のぼせ)、肥満症、むくみ、便秘などの治療に用いられます。 |
太虎堂のきゅう帰調血飲エキス顆粒 | この薬は漢方薬です。体質や症状に合わせて処方されます。 通常、産後の神経症、体力低下、月経不順などの治療に用いられます。 |
太虎堂の竜胆瀉肝湯エキス細粒 | この薬は漢方薬です。体質や症状に合わせて処方されます。 比較的体力があり、下腹部の筋肉が緊張しやすい人などに用いられます。 通常、排尿痛、残尿感、尿の濁り、おりものなどの治療に用いられます。 |
太虎堂の竜胆瀉肝湯エキス散 | この薬は漢方薬です。体質や症状に合わせて処方されます。 比較的体力があり、下腹部の筋肉が緊張しやすい人などに用いられます。 通常、排尿痛、残尿感、尿の濁り、おりものなどの治療に用いられます。 |
太虎堂の通導散エキス顆粒 | この薬は漢方薬です。体質や症状に合わせて処方されます。 比較的体力がある人で、下腹部に圧痛がある、便秘しがちな人などに用いられます。 通常、月経不順、月経痛、更年期障害、便秘、打ち身(打撲)、高血圧に伴う症状(頭痛、めまい、肩こり)などの治療に用いられます。 |
太虎堂の三黄瀉心湯エキス顆粒 | この薬は漢方薬です。体質や症状に合わせて処方されます。 比較的体力があり、のぼせ気味である、顔が赤い、精神不安がある、便秘の傾向がある人などに用いられます。 通常、高血圧に伴う症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重、不眠、不安)、鼻血、痔出血、便秘、更年期障害、更年期様症状などの治療に用いられます。 |
太虎堂の黄連湯エキス顆粒 | この薬は漢方薬です。体質や症状に合わせて処方されます。 胃部の停滞感や重圧感、食欲が不振な人などに用いられます。 通常、急性胃炎、二日酔、口内炎などの治療に用いられます。 |
太虎堂の加味帰脾湯エキス顆粒 | この薬は漢方薬です。体質や症状に合わせて処方されます。 虚弱体質で血色の悪い人などに用いられます。 通常、貧血、不眠症、精神不安、神経症などの治療に用いられます。 |
太虎堂の苓桂朮甘湯エキス顆粒 | この薬は漢方薬です。体質や症状に合わせて処方されます。 めまい、ふらつきがある、どうきがある、尿量が減少する人などに用いられます。 通常、神経質、ノイローゼ、めまい、どうき、息切れ、頭痛などの治療に用いられます。 |
太虎堂の猪苓湯エキス顆粒 | この薬は漢方薬です。体質や症状に合わせて処方されます。 通常、尿量が減少する、尿が出にくい、排尿痛あるいは残尿感があるなどの人の治療に用いられます。 |
太虎堂の補中益気湯エキス顆粒 | この薬は漢方薬です。体質や症状に合わせて処方されます。 元気がない、胃腸のはたらきが衰えている、疲れやすい人などに用いられます。 通常、虚弱体質、疲労倦怠、病後の衰弱、食欲不振、ねあせなどの治療に用いられます。 |
太虎堂の補中益気湯エキス散 | この薬は漢方薬です。体質や症状に合わせて処方されます。 元気がない、胃腸のはたらきが衰えている、疲れやすい人などに用いられます。 通常、虚弱体質、疲労倦怠、病後の衰弱、食欲不振、ねあせなどの治療に用いられます。 |
太虎堂の潤腸湯エキス顆粒 | この薬は漢方薬です。体質や症状に合わせて処方されます。 通常、便秘などの治療に用いられます。 |
太虎堂の疎経活血湯エキス顆粒 | この薬は漢方薬です。体質や症状に合わせて処方されます。 通常、関節痛、神経痛、腰痛、筋肉痛などの治療に用いられます。 |
太虎堂の参蘇飲エキス顆粒 | この薬は漢方薬です。体質や症状に合わせて処方されます。 通常、感冒、せきなどに用いられます。 |
太虎堂の四物湯エキス顆粒 | この薬は漢方薬です。体質や症状に合わせて処方されます。 皮膚がかさかさして潤いがない、色つやの悪いなどの人で、胃腸障害がない人に用いられます。 通常、産後あるいは流産後の疲労回復、月経不順、冷え症、しもやけ、しみ、更年期様症状などの治療に用いられます。 |
太虎堂の柴陥湯エキス顆粒 | この薬は漢方薬です。体質や症状に合わせて処方されます。 通常、せき、せきによる胸痛などの治療に用いられます。 |
太虎堂の竜胆瀉肝湯エキス顆粒 | この薬は漢方薬です。体質や症状に合わせて処方されます。 比較的体力があり、下腹部の筋肉が緊張しやすい人などに用いられます。 通常、排尿痛、残尿感、尿の濁り、おりものなどの治療に用いられます。 |
ご利用に当たっての注意事項
- 掲載している情報は、掲載製薬会社の提供情報を元に、処方薬に関しては、くすりの適正使用協議会が独自に編纂したものです。正確な情報に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
- より詳細な情報を望まれる場合は、担当の医師または薬剤師におたずねください。また、処方薬に関しては医療専門家向けの「添付文書情報」が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています。
- 当サービスによって生じた損害について、株式会社QLife及び、くすりの適正使用協議会ではその賠償の責任を一切負わないものとします。