漢方について相談できる病院検索 漢方について相談できる病院検索

ふるもと整形外科 古本敬明院長

公開日:2017.03.01
カテゴリー:外来訪問

~漢方薬の新時代診療風景~
 漢方薬は、一般に知られる処方薬(西洋医学)では対処が難しい症状や疾患に対して、西洋医学を補完する使われ方も多く、今後の医療でもますます重要な役割を果たすと考えられます。
 近年、漢方薬の特性については科学的な解明が進んだこともあって、エビデンス重視の治療方針を取る医師の間でも漢方薬が使用されることが増えています。
 漢方薬を正しく理解して正しく使うことで、治療に、患者さんに役立てたい。日々勉強を重ねる、身近な病院の身近なドクターに、漢方活用の様子を直接伺いました。ドクターの人となりも見えてきます。

きっかけは、青春時代に苦しんだ腰痛

 私は少し変わった子どもで、小学生の頃から鍼や漢方薬など東洋医学に興味を持っていました。中学生になって進路のことを考え始めた時、大阪のとある有名な鍼の先生に相談の手紙を書いたこともあります。
 整形外科医を志したのは、自分自身の腰痛がきっかけです。高校生の時、剣道の合宿中にひどい腰痛に襲われ、病院を転々としましたが、痛みの原因は不明。痛みを消すために牽引をしたり薬を使ったり注射をされたり…。当時はどうして良いか分からず、青春時代を無駄に過ごしてしまいました。そんな時期、友人の父であり鍼灸の師匠でもある人が「整形外科では、鍼もできるんだよ」と教えてくれたのです。鍼を扱うことができる整形外科医になろうと決めたのは、この時でした。

東洋医学と西洋医学がお互いの得手・不得手を補い合う

 現在、治療の中で漢方薬を処方することもありますが、「漢方薬だけを使う」という考えではありません。良いと思うことは何でも治療の中に取り入れていくスタンスを大切にしています。西洋医学と東洋医学には、それぞれに得意・不得意分野がありますが、お互いに強みと弱みを補い合いながら、バランスよく治療に使われていくべきだと考えています。
 しかし、漢方薬には対症療法中心の西洋医学にはない強みがあります。場合によっては治癒期間が早まることもあります。痛みの感じ方は心理的な状況によって大きく変わります。例えば、楽しい気分の時には、体のどこかが痛くても不思議と遊ぶことができたりしませんか?逆に、一人で寂しい気持ちになっている時は、痛みが増すことがあると思います。漢方は、そういった心理面に作用し、補うことができるのです。
 漢方薬を扱う上で難しさがあるとすれば、人によって効き方が違うことです。漢方では、同じ病気や症状であっても、患者さんの体質や体の状態に合わせてそれぞれ薬を処方します。その見極めが難しいと感じることもあります。

痛みと向き合うことは、自分と向き合うこと

 整形外科は痛みを取り除いてくれる病院だと思っている方が多いのですが、私は痛みを完全に取り除こうとはしません。痛みを減らすことはしますが、患者さんには、自分の痛みと向き合う力を持ってもらいたいと考えています。ある時、腰痛が無くなるまで仕事ができないと訴える患者さんに出会いました。またある時は、末期がんの患者であるにもかかわらず、腰痛が治るまで退院しないという患者さんにも出会いました。患者さんの多くは、いつか痛みがゼロになると考えています。しかし、痛みは幼なじみのような存在なので、完全になくなることはありません。消すのではなく、うまく付き合っていくことが大切なのです。私は東洋医学と西洋医学を併用しながら、そのお手伝いをしています。
 高校時代に腰痛に襲われた時、「痛みが完全になくなることはない」と誰も私に教えてくれませんでした。しかし、世の中は少しずつ変わり、漢方薬や気功など、対症療法ではないやり方が自然に受け入れられる時代になってきたと感じています。

“自由自在主義”という考え方

 病院に行けば、医師が病気を治すことが当たり前だと考える患者さんが多い中で、“自由自在主義”を掲げる私は、患者さんにとって必要なのは正しく今の状況を理解し、自分で選択し、自分の力で歩くことだと思っています。そのため、私は決して「特別な治療法がありますよ」とは言いません。この考え方がすべての人に理解されるものではない、と納得していますが、患者さんの中には根本的なケアを求め、自分の力で痛みと向き合い歩き出そうとしている人もいます。
 私は「何か困ったことがあったらおいで」という姿勢で、いつでも地域の人たちの相談役になれる街のお医者さんでありたいと願っています。

ふるもと整形外科

医院ホームページ:http://www.furumotoseikei.jp

京成本線「京成大久保駅」から徒歩約15分。東邦大学付属高校・中学校の近くにあります。駐車場もあるため、車での来院も可能。建物2階部分には、200平方メートル以上のリハビリスペースがあります。車椅子用トイレ、エレベーターも完備されています。詳しい道案内は医院ホームページから。

診療科目

整形外科、リハビリテーション科

古本敬明院長略歴
平成4年 千葉大学整形外科入局
平成10年 千葉大学大学院外科系整形外科卒業
■所属・資格他

医学博士(専門:脊椎発生学)、日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定スポーツ医、日本整形外科学会認定リウマチ医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医、義肢装具等適合判定医師。これまでに、国立千葉病院(現:独立行政法人 国立病院機構 千葉医療センター)、八日市場市民総合病院(現:国保匝瑳市民病院)、中伊豆リハビリテーションセンター、千葉県循環器病センターなどに勤務。

記事の見出し、記事内容、およびリンク先の記事内容は株式会社QLifeとしての意見・見解を示すものではありません。
記事内容・画像・リンク先に含まれる情報は、記事公開/更新時点のものです。掲載されている記事や画像等の無断転載を禁じます。

外部サイトへ移動します

リンク先のウェブサイトは株式会社QLifeが運営するものではないこと、医療関係者専用であることをご了承ください。